今回の連休・・本当は別の場所に登る予定だったのですが、そこの天気が何とも微妙・・。
天気予報見てると、どうも南アルプスが安定してそうな雰囲気。
こうなりゃ、予定変更して南アルプスに行きますか!・・と、いつか行こうと色々調べていた白峰三山の縦走してきました。
このコースは南アルプスの主峰、日本で二番目に高い北岳を始め、間ノ岳、農鳥岳など3000mを超えるピークが連なる、超高層縦走コースです。
登山のスタートは標高1500m程の広河原、そして、標高3192mの北岳を頂点に、3000m付近を縦走し、最終的に標高880mの奈良田まで下る。
標高差を考えただけでも、暗算できない程の山行。(笑)
歩く距離も長いということで、今回は食べ物、アルコールを減らし、私が15キロ、ホーリー16キロという今までの最軽量で挑みました。
(ちゅうか、ベースはほとんど変化なしなので、今までの食料持ちすぎを反省。。^^;)
そして、アプローチですが、大阪からは東名高速の富士川SA(ETC専用)で下りて奈良田に向かう方法と、中央道から中部横断自動車道に入り増穂ICで下りる方法があるのですが、今回は東名を利用しました。
富士川だと下道が長くて不便だとは思ったのですが、増穂は単純に高速走行距離が遠いのと、高速を下りてから道がないので少し迂回しなければいけないのが煩わしく感じたのでした。
結局、どっちが近いかは不明。。でも、奈良田で出会ったオジさんは、東名からの方が近いと言うてました。
ただ、どっちにしても遠いのは遠い。^^;
覚悟してたので、金曜の夜は今までで最速の21時半に自宅を出発しましたが、奈良田駐車場手前の通行止め地点に到着したのは夜中の2時半でした。。
通行止めは21時から朝6時なので、2時間仮眠をして5時起床。そこから登山準備を万端にして、開通する6時を待ちます。
その通行止め地点からバス停にもなっている奈良田駐車場までは15分ほどかかると思うのですが、始発バスは6時半発。
駐車場に到着してから、時間の余裕はありませんので、始発に乗りたい方は、この通行止め中に、しっかりと準備万全にしておくことをオススメします。
ちなみに、奈良田駐車場には簡易トイレがありますが、通行止め地点にはお手洗いはありませんので、仮眠予定の方はご注意ください。
あと、朝は、奈良田駐車場に到着してから15分くらいしかありませんので、我慢できるなら広河原まで行かれた方がスムーズかと。。
3日間の工程は、
初日:広河原→左股コース→八本歯→吊尾根分岐→北岳→吊尾根分岐→北岳山荘・テント泊
2日目:北岳山荘→間の岳→農鳥岳→大門沢小屋・テント泊
3日目:大門沢小屋→奈良田
というもの。
初日は肩の小屋、2日目に農鳥小屋泊という案もあったけど、アプローチが長い分、車の運転も考慮して、3日目が楽になるように計画いたしました。
さて、やっと本編です。(笑)
珍しく一気に行きますので、長いですが、どうぞお付き合いよろしくお願いします。
1st day
バタバタしながら到着した広河原で最終準備を済ませて、8時前に出発。麓では北岳稜線のガスが気になったものの、眩しいほどの青空!これは、幸先いいな~と思ってましたが、登るにつれて、広がるガス。。左俣コースを歩んでる頃には、すっかり真っ白な視界。。
ただ、雨に降られることもないのがラッキーでした。
八本歯など、濡れていると面倒そうな場所もあるので、そこは重要。
でも、何も見えないとモチベーションが上がらない。。
こんなこともあり、北岳を踏まず、途中に出てくる北岳山荘へのトラバースルートを進むか・・という案もありましたが、余力もあったので、予定通り吊尾根分岐点に荷物をデポし、ガスの北岳山頂も拝みました。
その後、北岳山荘に到着したのは、午後3時。
既にテン場はたくさんのテントで埋まってましたが、未だにごった返してる受付。記入済みの申込用紙を渡したら
「受付は30分待ちです。名前を読んだら聞こえる場所でお待ちください」
とのこと。
ほんと、人気の山なのね。。
そのまま、素直に待ちぼうけ後、受付を済ませて、テントを設営させると、もうグッタリ。。高度が高くなると出てくるホーリーの頭痛もあいまって、テン場を埋めるガスと小雨にも、超下降していくテンション。。
今回、減らした食料の中で、一番足りないと確信していたビールですが、この夜は2人で1本という快挙。
高所なのもあるけど、体の冷えもあったのかと思います。
夕方頃、右の写真のように少し太陽が明るくなり、ちょっと青空が見えた時もありましたが、基本的には薄暗いガスの中。
レトルトパスタの予定だった初日夜ご飯でしたが、非常食用に持ってきてたどん兵衛のリフィルを選ぶほど寒かったです。
その後、暖かいものを食べると体も元気になり、明日の早起きのために7時ごろに就寝しました。
2nd day
翌朝午前3時起床。
テントが揺れるほど、キツイ風が吹いてましたが、空には満点の星。
そして、昨日は見れなかった山の稜線がしっかりと浮かび上がっておりました。
時間が進むにつれて、変化する空の色と、周りの景色に魅了され、気付けば午前6時。
一番工程が長い2日目なので、出来るだけ早めにと、5時出発を目標にしてたのですが、すっかり遅くなってしまいました。
でも、展望が良いテン場は今日だけなので、十分に満喫できて良かったです。
ただ、朝の愚痴をひとつ。^^;
北岳山荘のお手洗いですが、男女共同で16個ほど設備されているのですが、動いてるのは2個。他はすべて使用不可の標識が・・。
数え切れないほどの人数がいるのに2個しか動いてないって、かなり致命的でした。
出発が遅れた原因のひとつでもあるけど、これは自己責任なので、何も言いませんけど・・さすがに並んでる途中に御来光はツライものがありました。(笑)
ま、そんな事もありましたが、歩き始めたら色々と順調に進む工程。
最初のピーク中白根岳を越えて、そのまま歩き続けると間ノ岳山頂に到着。昨日登った北岳もくっきり見えて、甲斐駒や、仙丈ヶ岳、塩見岳など、南アルプスの山々が見渡せました。
モヤッとしていて、クリアな空ではありませんでしたが、ガスで視界がなかった昨日に比べると雲泥の差。
比較的、風も強かったですが、景色を堪能しながら歩くと足取りも軽くなります。^^
個人的には、間ノ岳からの下りで、コルに立つ農鳥小屋の奥に、西農鳥、農鳥岳がそびえてる風景と、塩見岳の山容がカッコよかった事が印象的でした。
工程では、農鳥岳までの登りで、あれがピークかな?と思いながら登っていても、その先があることが多く、巻き道も多くて、結構バテました。
しかも、初日の疲れが微妙に残っていて、ちょっと疲れ気味。。
大抵、二日目は調子よく疲れが残ってないことが多いのに、初めての感覚でした。
よく、寝たのになー。
何とか、周りの景色に足取りを軽くしてもらい、到着した農鳥岳。
山頂でゆっくりと時間を過ごした後は3025mから大門沢のある1776m地点へ一気に下ります。
何より、今回の歩きの中で一番つらかったのは、この下りだったかも。噂に名高い悪路。滑りやすい急登の下りで、一度派手に滑ってこけました。^^;
怪我なくて良かった・・。
その後、道が少しずつ良くなり、下りやすくなってきた頃に大門沢小屋に到着。15時の到着ですでにテント場が埋まりつつありましたが、何とか場所を確保。
標高も低めで、展望は少ないですが、富士山が見えるというテン場。この日は、すっかり雲に覆われて見ることはできなかったのが残念でしたが、水の美味しいテン場で、食べて、飲んで、2日目の夜を楽しみました。
3rd day
3日目は車のある奈良田まで標高900mを下る3時間半ほどの工程のみ。
時間があるので、ゆっくりと星が観察できたら、と夜中に起きてみたけど、雲に覆われて何も見えなかったし、朝になっても富士山は顔を見せてくれませんでしが、朝5時までぐっすり寝て、朝からガッツリとカレーを食べてめっちゃ元気になりました。(笑)
その後、7時20分に下山開始。
この下りが何とも快調!どんどん下れて、どんどん歩けるんです!
ストックなしで下ったので、さらに歩きやすかったのかもしれんけど、呼吸が乱れる事がなくサクサクと歩けました。
大門沢までの下りよりは、歩きやすい道でしたが、木の橋や、滑りやすいゾーンもあるので、少し注意する箇所もあり。
私、三日目も滑ってこけてますので。^^;
それでも、車道に出てきた時には、「もう、終わってしまった・・」と、寂しい気持ちになる余裕があった程でした。(←珍しいです。)
最後、車道を20分程歩いて、カングーの待つ奈良田に到着。
結果的には北岳ピストンで帰ってくるかも・・なんて懸念しながらの出発でしたが、白峰三山を縦走し予定通り、怪我もなく奈良田まで帰ってくることができました。
ふぅ、
読む方が疲れるわ!っていう、長いレポになってしまいましたが、
今回は見所分割が難しくて、一気に書いてみました。
読んでくださったありがとうございます。^^
さて、今回の山旅。
細かい点で色々と考えさせられる事がありました。
自分達の装備に関しても、今後の見直しができたし、
初めての南アルプスを縦走できて、新しい物をたくさん見れたことは、
すごく良かったことなのですが、
必ずしも、今回の山旅が今までの中で最高の部類に入っていないのも事実。
理由は何だろう・・と、少し突き詰めて考えていくことも必要なのかもしれません。
行く場所の選び方、ルートの選び方、自分達の求めてること・・
もうちょっと向き合って、山旅計画をしていくべきなのかもしれません。
何だか、曖昧な表現ですね。
でも、自分でもはっきり理解できていない部分でもあるので、お許しください。
でも、ひとつだけ。
はっきりしてることがあります。
「思うような写真が撮れない・・」
「特に星の写真がヒドイ・・」
今回も、例に漏れず、同じ状況なのです。
でも、これの改善法になりそうな物は見つけました。
っていうか、発表されました。
祝!K-5発売!(嬉)
11月以降からの私の写真が変わります。(希望)
おわり(笑)
お疲れ~
ほーい、ご無沙汰~。
立派なレポご苦労様でした~。
私の知らない世界を見事な写真で見る事が出来て幸せです~。
私もこの秋は少し動かないとなって思っています。
白峰3山
去年、北岳へは2回行きました。私も関西で、一回目は東名で、二回目は中央道で行きました。下山後の
お楽しみの奈良田温泉で入浴しましたか?15時まで
下山できれば1000円しますが、7色の温泉旅館もあります。近くに西山温泉もあります。少し足を伸ばせば
本栖湖があったり。
北岳は3回行ってるのですが、1回目も2回目も天気が
最悪で、特に2回目は嵐に遭い、テントごと飛ばされ
そうになりました。3000mの天空の尾根道ですが、
3回目にしてようやく天気に恵まれ楽しめました。
3回目は広河原から奈良田まで日帰りで歩きました。
農鳥岳の峰は、わたしもまだかと騙されました。
この3連休は、私は初日に中央アルプスの木曽駒
と空木岳を縦走し、2日目は八ヶ岳の本沢温泉に行き
3日目は、同じ南アルプスの鳳凰三山に、青木鉱泉
から登りました。空木岳はガスっていました。鳳凰
三山(地蔵岳のオベリスク)は、晴れていましたが
曇ったり晴れたりでした。
いつも楽しみに更新を拝見しています。私もフジタ
カヌーのアルピナ310でカヌーをしたり、ウルトラライトな軽量化装備に興味があります。
秋口になりますと、山の稜線上は寒いです。歯がかた
かた震えます。寝袋のダウン量が300g以上欲しいです。10月の中旬までは紅葉が楽しめますし、天気も
安定するのでおすすめな時期です。特に真っ赤な
ナナカマドの中を歩いてみたいです。
この夏は、雲ノ平の高天原温泉、白馬の白馬鑓温泉
八ヶ岳の本沢温泉と、温泉を目的でまわっています。
美麗な写真のかずかず、楽しみにしています。
あと、自転車での輪行も楽しいので、やってみて
ください。車に積んでも、電車に載せても行動の
幅が広がります。私の場合はコロコロのついている
折りたたみ自転車ですが。(折りたたんだ状態で
コマがついていて転がせて重たくありません。)
Unknown
こんばんは(^^♪
力作レポ お疲れ様です♪ コメはめったにかけませんが、いつも楽しみに読んでます(笑)
テント受付とトイレの数にはビックリ(笑)・・北岳はやっぱ人なんですね~(^・^)
このコース・・まだ我が家では厳しいコースかと思いますが、必ず行っておきたいコース♪ その際にはまた参考にさせて頂きます(^・^)
写真・・綺麗だと思いますが・・・今のカメラ不要になればいつでも言ってください(笑)
Unknown
おつかれさんです~。
関西からはそういうルートで行くんですね。
いままで論外な場所でしたが、
レポを読んでなんとなく現実的になりました。
いつかは同じコースに挑戦したいです!
Unknown
すごい~っ! 見ごたえありました!
最後にまさかK-5が出てくるとは(爆)
星の写真・・・・確かに風が強くてブレテいるかも知れませんが凄く綺麗ですよ。
なんていうか、ほら山の景色って同じ景色がないでしょう?
その日、その時、blomegさんにしか撮れない写真・・そーゆー意味でとても綺麗だと思いました。
でもK-5の写真も期待してますね(爆)
北岳行ってみたいです!
コメントありがとうございます!
☆tahoeさん☆
おー!おひさしぶりです!
新しいバイクも好調なようですね。^^
前のアヒルさんは目立ったので、すぐにタホさんや!って
わかったのですが、今会ったら、メット取るまで、誰!?って思うかも。(笑)
また、実物拝ませてください。
バイクの事は全然わからないのですけど。。^^;
今年の秋は動かれるんですか??
うちは、なかなか休みがなくて、めっきり遊びが減ってしまってます。。
紅葉も楽しみたいのですけどねー。。
☆さすプーさん☆
こんにちは!
温泉は、奈良田温泉ではなくて、西山温泉(湯島の湯)に行きました。
お湯もトロトロで、すんごい気持ち良かったです。^^
奈良田温泉は、混んでそうだったので、敢えて外しました。
広河原から奈良田の日帰りとは、スゴイですね!
驚きました。
下りはほとんど走ってますか??
3連休の工程にしても、私には考えられない山行です!
空木岳は行ってみたい場所なのですが、中央アルプスは良い場所にテン場が
ないので、なかなか踏み出せずにいます。。
健脚であれば、あるほど、歩ける距離が長くなるので、短い期間に
予定を詰めていけるのは、羨ましいです。
紅葉の良いタイミングに山に行ったことがないので、私もナナカマドの中を
歩いてみたいと夢見てます。^^
自転車も楽しそうですね。
いつか、機会があれば、体験してみます!
ちなみに、シュラフですが、通常285gを使用しており、冬になると550gを使用
しております。
去年10月の常念岳でも、550gを使用しましたが、暑いくらいでした。。^^;
もっと、自由にダウン量の増減ができたらいいなーと思うときがあります。
☆piyosuke-papaさん☆
こんにちは!
おお!力作レポだと言ってくれますか!!
一回にまとめただけなんですけど。(笑)
いつも、読んでくださってるんですねー!
コメント強要してるわけじゃないんですよ!
何か、すいません。^^;
でも、読んでくださってて、嬉しいです。^^
piyo家から、周回遅れで北岳踏んできました!
ほんと、人気の山ですよー。
びっくりしました。
お手洗いも、元々2個しかなかったら、いいんですけど、あるフリは止めてほしいなーと思いました。(笑)
白峰三山。
間の岳からは、人も減り、見晴らしの良い縦走コースなので、是非行ってみてくださいね!
奈良田までの下りを経験して欲しい。。^^;
お!カメラ。
ということは、ペンタックスに乗り換えていただく・・ということでよろしいでしょうか。(笑)
☆w2goさん☆
こんにちは!
関西からは、やっぱ遠かったですー。><
ふふ、確かに論外な場所ですよね。^^;
下道下りてからも長いっていうのが、凹みます。
ただ、下道ですけど、奈良田の駐車場までの道のりが、山道の林道って
感じではなくて、すごく走りやすかったんですよ。
よっぽど、行者還トンネルに行く方がツライ道です。(笑)
でも、現実的になったのであれば嬉しいなー!
いつか、息子さんと一緒にでも、行ってみてください!
☆あいパパさん☆
ありがとうございます!
こうやって、3日間を一気に書くと、見ごたえあるような気がしますよね。(笑)
ふふ、k-5のこと、ずっと書きたいと思ってたんですけど、最近の写真の兆候もあり、
オチ(?)になりました。^^;
写真・・
ありがとうございます。。
そういうのって、すごくわかります。
山じゃなくても、自分がファインダーを覗いて、アングル決めて撮った写真なので、
その1枚1枚に価値と良さがあると思うんです。
ただ、そう思いながらも、自分が「良いな!」って思えないのが悔しくて。。
好きな写真もあるんですけど、何か浅いんですよね。。
lightboxに入ってるアスペクト比3:4の写真はホーリーがGRで撮った写真なんですけど、
そっちの方が味があるように、思えるときがあります。
(↑自分が写ってるからかも。笑)
ちょっと、マンネリしちゃってるのかもしれませんね。。
ほんと、K-5でもっと、好きな写真が撮れたらいいな。^^
北岳、ちょっと人が多いですが、良いお山でしたよ!
でも、他から見る北岳がオススメかも。(笑)
是非、一度行ってみてください。^^
Unknown
じっくり拝見しました。
私の時も混んでたんですよ、写真は・・・消えて頂いてる方多数(爆)
間ノ岳方向からの北岳カッコいいなー。こっちからの方が断然いいですねっ。
しかし八本歯のコルも難なくクリアな感じでスゴいです。
きっとパンツはちゃんとしてたんだろうな~と思いました(笑)
北岳山頂のhoriさんの後ろにVさんが落ちて行ったような?気のせいかな^^
そして2日目の距離がスゴい
農鳥小屋の主はやっぱアレなんだ^^;
大阪に帰るとなると最終日は大門沢になっちゃうのが難ですね。
でも行けなかった景色が沢山見れて大満足でした。雰囲気も掴めたしv
南アルプスは華やかさは無いけど、富士山も見れて荘厳な感じがしますね。
にしてもスゴい軽量化。
つか、いつも食材&ビールどんだけ持っていってるんだよっ
って独りツッコミしてました^^
でも・・・
個人的な意見ですが。思うにキャンプも山もカメラもみんなそうですが
light & fastを意識した瞬間から衰退が始まってるような
楽にはなるけど、楽しみは減ってゆくように思うのです。
(私も前回レンズ減らしてつまらなかった)
だから御家もテン場で
呑み食いが楽しめる行程と荷物が大事なんだと思うな~。
ゆるきゃらも置いて行っちゃったでしょ(爆)
(個人・・・というかレポ見る側の意見でした^^;)
Unknown
シッカリ読ませて頂きました。
見応えすごい。ちょっとずつ読んだらマル2日かかっちゃった!!
私は最近しんどくて、小出ししか出来んけど、こうやってみると流れが解って良いな。
北岳・・・南アルプス。
何だろう,この憧れてしまう感じ・・・私はまだまだだな~と実感しました。
狭いテント場や長蛇の列のトイレ・・・などなど。ってそこかい!!って感じやな。
いや~山歩きはもちろんの事、
我が家はビッグなテントで行ってるので広いとこしか、とまられへんなと思いました。
今回はタイムリーに向かいの木曽駒にいたので、今でも南アルプスの景色が浮かんできてちょっと興奮。富士山もちかいな~雲海も素敵~。
向かいの北岳、これが近くて,山頂のblomegさんらと手が触れたりしたらめっちゃ楽しいのに~なんて,しょうもない妄想してたわ。
ダウンぶりを聞いてたけど、やっぱりお二人は強い。
大した事無さそうやな。
んでカメラ・・・いいな~
私嫌気がさし始めてから、もうだいぶ経つわ。
でもじゃあ、かえようとなると勇気もなければ金もない・・・ならば大事にせい!!と言い聞かして頑張ってる。
今のカメラはあんまり見せてもらう機会無かったけど、次の新顔さん!じっくり見せてな~
楽しみ。
コメントありがとうございます!
☆バロンパパさん☆
改めまして、おかえりなさい!^^
ダイジェスト拝見させてもらいましたが、今年も凄そ~!
ドロームとか、詳細めっちゃ気になります!
本編、めっちゃ楽しみやー!!
もちろん、あの白鳥は持っていったんですよね。(笑)
で、ダイジェスト作成後に、ほんまにじっくり拝見してくれたのですね。^^
ありがとうございます!
んで、やっぱ消してましたか・・。(笑)
ちゅうか、消さなきゃ無理!っていう位に溢れてましたよね。。
この人の多さで少しイライラ気味の人も多く(私もですが。。^^;)
何となく、ギスギス登山になってしまった気もします。
Tバックは耐えました。(笑)
「パンツ大丈夫?」
「うん、まだTバックなってへんでー」
と、ホーリーと楽しく会話しながら登ってましたよ。(実話)
梯子らへんで、「この辺でグイグイきたんやろなー」なんて、言いながら
登り中の楽しみにさせてもらってました。(爆)
北岳山頂からのVさんダイブ、肉眼で拝見しましたが、そろそろ肖像権で
訴えられそうなので、スルーしました。^^;
その後、北岳山荘に到着したら、またいました。(笑)
あ、やっぱ農鳥小屋のお話、知ってました?
噂に名高いので、要注意してたんですが、やっぱ怒られた!^^;
それもあって、一度泊まってみたい小屋だったんですけど、やっぱ三日目に
農鳥小屋から奈良田はキツイ。。
ほんま2時間くらいで行けたらいいのにな・・と心から思います。><
実は、今回、食料を随分減らした割には、結構持ち帰ったんですよ。
山行って痩せたの久しぶりでした。(笑)
歩きをメインにすると、行動食がメインになって、もっとストイックになるから、
更に重量減らせるなーって思いました。
そういう、山行の時もあっていいと思うんですよね。
軽くなると、少ない日程でも、行ってみたい場所まで歩く事ができるし、体も楽。
新しい物をたくさん見れるチャンスが広がるとは思うので。
でも、それだけでいいのかな?って思います。
おっしゃる様に、求めてるものではない気がします。
まず、歩きメインにすると、写真がめっちゃ適当になりました。。
ピントも、被写体選びも、めっちゃ適当やん!撮っただけやん。。こなし撮りしやがって!(←自分に)
って、PCに取り込んでからガックシしてしまいました。。
丁度良いバランスで、楽しみたいという、自分勝手な欲求のような気もするんですけど、
幕営&写真を楽しみたい部分も大きいんですよね。。
でも、アラスカの時のような、ルートファインディングしながらの、ストイックな歩きもしてみたい。
(↑挫折したくせに。笑)
とか、求め過ぎな部分があるので、ちゃんと整理します。^^;
中央アルプスを望遠で撮ったら、アルクマってのやろうかなーって思ったんですけど、
何か、モヤッとしてたんですよねー。(笑)
それより、道中に通る奈良県の伊賀SAでワクワクしたんですけど、アイツいませんでした。(爆)
☆おちょぼぐちさん☆
読んでくれてありがとう!
今回、無理して一回にまとめたので、めっちゃ時間かかりました。
いつもなら、ここまででアップできるのに・・って思ったり。
トップに使いたいような写真がなかったので、一回にまとめたのも
あってんけど、確かに流れが分かっていいかもしれんねー。
時間めっちゃかかるけど、今度から一回にまとめようかな・・って
思ってます。^^
忘れた頃にアップになりそうやけど。。><
確かに、自立式でない大きなテントって、結構厳しいよな。
いくら、早めに到着して張ってても、「えらい場所取ってるなー!」
って思われそうやもんな。^^;
ただ、大門沢は狭かったけど、北岳山荘のテン場は、めっちゃ広いよ。
ナロも全然張れると思う。
ただ、平坦やったり、快適な場所を見つけようと思うと、厳しいねん。
でも、それって、どんな山に行っても、付きまとう話やと思うわ。
同じくトイレも、しゃあないと思うけど。^^;
どこでも、なりえる話やと思うから、そこは頑張ってください。
槍の途中のババ平とかも、2個しかなかって、結構並んだよー。
でも、あそこは元々2個やから、自分なりにタイミング計って行けたから
良かってんけどな。
今回は、あると思ってるのに、2個しかないから、「なんでー!」って思ってしまった。
急に催したらホンマに悲劇やと思うわ。(笑)
前の双六の時も、思ったけど、行ってる山が見えると面白いよなー。
「あー今頃どうしてるんかなー」って、前も西穂見ながら思ってました。
今回、木曽駒の方向がどうも、はっきりしてなくて、残念やったわ。
もっと、クリアな景色を期待してたんやけど・・中央アルプスの方が空青いのか!?
って思いました。(笑)
んで、カメラ。
ほんまに、嬉しいねん。^^
スペックを見る限りでは、私が改善して欲しかった箇所がかなりバージョンアップされるねんで。
何ヶ月か前から、発表になるって噂があったので、そこからちょっとずつ貯金してます。
私も、お金に余裕がある訳ではないので。。><
ちょっと、失礼なこと言っていい??
嫌気がさしてって言うけど、もっと色んな写真撮ってみたらいいのに・・って思ってしまった。
夜の写真とかも、撮ってるんかな??
ブログには載せてないから、見れる機会がないねんけど。。
カメラ自体はすごくいいカメラやと思うし、良い写真も撮れてるのにーって思うで。
私は、今回のK-5、スペックとか、FAQとかも色々読んで、自分が「ここ、何とかならんかなー」って
思ってた箇所がめっちゃ改善されててな、操作面のこともそうやねんけど。
だから、絶対に買おう!って思ってん。
この改善がなかったら、まだK20D使ってたと思う。
K-7とか、K-xとか、買おうかな・・って、悩んだ時もあったけど、結局買わんかったし。
何か、こういうのって、タイミングなんかなーって思う。
求めてるものと、出てきた物が合う喜びというか。。
そういう時が、来るんちゃうかなーって事やねんけど。
何か、気分害してしまったなら、ごめんなさい。
K-5購入したら、試し撮りしてあげてなー。
Unknown
コメント残していただき、ありがとうございます。
そうそう、BlogPeopleにpingがちゃんと飛んでない事に最近気づき、修正したので更新が反映されるようになりました~。
3000m超の超高層縦走ですか~。
ヨダレが出そうなほど羨ましい限りです(笑)
こちら九州はせいぜい2000m弱って感じですから。
なかなか遠征できませんが、blomegさんのレポで登った気にさせて頂きます(笑)
さて、秋ですね~。
こちらも紅葉山行された時には、レポ&写真を楽しみにしておりますね。
よい!
いやぁ、最早歩きを完全にあきらめた僕なのですが、在りし日を思い出しとても楽しく拝見させていただきました。いいねぇ。
そのときそのときの装備でその時の自然を楽しむ。
ゆるい僕は、そんな感じだったw 酒だけはいつも欠かさなかったけどねぇ。
キツクても行けるときは、それでも楽しめちゃうもんねぇ。
とはいえ、無雪積期の人気スポットは、行きたくなかったなぁ。人混みは、街もアウトドアもダメだw
そういえば、K-5、いい感じだよねぇ。実は、K-Xで久々(20年以上振り)ペンタックスを持ち出す機会が増え、気がつけばレンズも単焦点を中心に増え……w
ボディを増やそうかと思ってみて、めぐちゃんの言ってたこと、わかったよ。ファインダーとか高感度耐性とか、フォーカスとか、従来のペンタ機は結構物足りないものがあるねぇ。ただボディ内手ぶれ補正はやっぱり便利だ。操作系も使ってわかるPENTAXの意地・コダワリを感じて嬉しかった。キヤノンメインの僕が使っても使いやすいんだよね。
K-5のスペックを見て、いやぁ欲しくなっちゃうねぇ。いやK-rでお茶を濁すか考え中。
フィルムでは、ペンタの67を2台にレンズ数本を抱えていた僕も、気がつけば軽いのが好きw
どんな世界でも、いつどこで何をどこまでを求めるかなんだなぁと思います。人それぞれ合った道具があるはず。
デジイチも気がつけば、4マウントw
僕の場合は、完全なアホですw
10月は、25周年月間だと先日思い出し、秋のホテルツアーにw 17日は大阪泊です。
コメントありがとうございます。
☆yukaさん☆
こんにちは!
やっぱ、blogpeopleが反映してくれると、タイムリーに見れますね。^^
高千穂の記事も読ませてもらいました!
テレビとか雑誌で見るたびに、行ってみたいなーと思ってたんです。
本当に、神秘的な場所ですね。
あのボートを見ながら、高千穂峡でカヤック出せないのかな??
って、いつも思ってしまうのですが、どうなんでしょう??
今回は、本当に超高層でした!
2300m辺りから、私、めっちゃしんどくなるんですよね。。
頭痛とか、吐き気とかの高山病は、ほとんど無いけど、体力の消耗が
異常に激しくて、めっちゃしんどいんですよ。^^;
(↑ただ、体力ないだけ 笑)
だから、今回の縦走には、かなり不安もあったんですけど、何とか
歩いてこれました。^^
確かに、九州からの遠征は、遠いですもんね。。
でも、九州にもたくさん良いとこありそうだから、いつか行ってみたいです。^^
☆サンさん☆
こんにちは!
サンさんの、在りし日の思い出、気になります。(笑)
それにしても、山の混み具合は本当にすごいですね。
今年は、特に激しいような気がします。。
登山道の渋滞はもちろん、テン場の混雑、お手洗いの行列・・とか。^^;
人気のある山に登って、実感してしまいました。。><
私も、人ごみは、街もアウトドアもダメです。
ふふ、まさか、サンさんがペンタユーザーに返り咲くとは。^^
そうなんですよね・・、従来のペンタ機には、ここもうちょっと頼むわ~と、嘆いてしまう部分が
ありました。
でも、このk-5で補われた箇所が多い気がしてます。
(まだ触ってないので、何とも・・期待しすぎ感が強いですけど。。><)
早く出て欲しいなー。
きっと、サンさんも同じカメラ持ってそうですけど。(笑)
にしても、デジイチの4マウント制覇ってスゴ過ぎ~!^^;
デジイチの場合、レンズもあるわけですから、規模がでかいっす。
でも、今は大きさ、外観、スペックも含め、色んな一眼レフがあるから、選ぶ方は吟味できて
いいかもしれないですね。
私がもし、ゼロからスタートだったら、絶対PENやろな。。
見た目で。(笑)